こんにちわ。
いつも訪問してくださってありがとうございます。
昨日、久しぶりに休日だったので映画をレンタルしてきました。
が。
お家に帰って
借りてきた二本のレンタルビデオのタイトルを見て
びっくり。
なんと
二本とも同じタイトルだったのです。
いやいや、同じ映画を二本借りてきたわけじゃないですよ。
もちろん内容は全く違っています。
でもタイトルは同じなんですぅ。
手にとった時は全然意識してなかったのに。
最初はぞくぞくっとして、それが次第にわくわくって
変わってくる瞬間。
これは偶然であるはずがない。
何かのメッセージが。
何らかの意図があるはず。
といつもより真剣に見入ってしまいました。
こんな体験って、みなさんありますか?
で、今日のお話なんですが。
今日のお話は、意図から行動につなげるときの
橋渡しとされる意志の力についてお伝えしようかと
思います。
意志力って実は、
私たち人間が生きていくのになくてはならない
防衛反応の一つなんですって。
この意志力には
①何かをやる力
②何かをやらない力
③何かを望む力
があり、これは私たちが成長、変化していく上で必ず
通らなければいけないポイントですよね。
例えば、資格の勉強を続けるのは①、禁煙、ダイエットは②、
自分が本当に望んでいることを思い出す力が③
になります。
なくてはならない意志力。
これを強化するための最初のキーワードに
リラックス、stableが挙げられます。
つまり、
①ゆっくりとした呼吸
②森林浴
③質の高い睡眠
④リラックスできる工夫(例:アロマの香りや温泉、音楽など)
が意志力をあげる特効薬と
なってるんですね。
最近、どうもやる気がおきない、だるーいという方は
是非、御試し下さいませ。